ビジネスの贈る・揃える・備える。

日本でも定着した年中行事

クリスマスはキリストの誕生を祝う日で、キリスト教徒にとって復活祭と並ぶ最大の祭日です。キリストが生まれたのが夜なので、前夜をイヴといって荘重なミサがとり行われます。キリスト教国では25日は休日で、キリストの降誕の喜びを静かに祝い祈ります。サンタクロースは子どもを守護する聖人ニコラウスに由来するものであり、、煙突から入って子どもの靴下にプレゼントを入れるといういい伝えは、主にアメリカで広まりました。日本でも西洋の風習にあやかって年中行事として定着し、この時期になるとクリスマスツリーやポインセチアを飾ったり、七面鳥・ローストチキン・ケーキなどを用意して、親しい仲間が集まってプレゼントを交換し、パーティーを楽しみます。キリスト教国のクリスマスケーキはそれぞれ伝統あるものです。フランスでは薪の形のブッシュ・ド・ノエルです。薪が火事や雪除けのおまじないになったというリトアニアの神話に由来したとか、薪に飾られる茸は種もまかずに生えるので、生命の誕生・神秘の象徴として、キリストの生誕になぞらえられているともいわれています。イギリスでは、クリスマス・プディングです。ドライフルーツやピールと牛脂を練りこんで生地をつくり、つくる過程でおまじないをするなど、儀礼的要素が強くなっています。ドイツではシュートレンです。イースト菌を加えてつくる発酵菓子で、果物のピールやスパイスを生地に入れて焼き上げ、キリスト生誕時の毛布にくるまれた姿を模し、白い粉砂糖でくるんでいるのが特徴です。家庭では12月の初めに焼き、1日1枚ずつ食べながらクリスマスを待つ習慣もあります。

クリスマスの関連記事

その他のギフト関連の記事

open

クリスマス