5,000円 〜 9,999円
-
- たねや
【お中元】本生羊羹・ふくみ天平詰合せ
- 5,875円(税込)
明治5年(1872年)に近江八幡で創業。伝統と歴史に育まれた和菓子に創意工夫を重ね今に伝える〈たねや〉。小豆のなめらかな口あたりを追求した「本生羊羹」などをお届けします。
-
- ヘネシー
【お中元】ヘネシー V.S *
- 5,885円(税込)
芳醇なスパイスとフルーティなアロマにバニラが調和した、エレガントでいきいきとした味わい。コニャックの象徴ともいえるブランデーです。
-
- 紫野和久傳
【お中元】季節の羊羹 笹ほたるとちりめん3種詰合せ
- 5,886円(税込)
ほたるに見立てた情緒あふれる季節の羊羹とともに。
夏の風物詩、ほたる狩りに見立てた 「季節の羊羹 笹ほたる」。深い味わいの白小豆の抹茶餡と、香り高いほうじ茶の琥珀羹を合わせた一品です。風味の違いを楽しめる、一越、鬼、青さの「ちりめん3種」とともにお届けします。京料亭が丹念に仕上げた上品な味わいをご賞味ください。
消費期間が短い商品です。北海道(札幌市以外)、沖縄県および島部にはお届けできません。
-
- デメル
デメル アソートクッキー 460g
- 5,940円(税込)
個性あふれる風味豊かなクッキーを詰め合わせにしました。香辛料やナッツがアクセントに。それぞれの異なるおいしさをお楽しみください。
【包装紙の上(外のし)にのし紙をお付けいたします】
※お客さま都合による返品・交換、付帯サービスやお届け先の変更はできかねます。
-
- ユーハイム
【お香典返し】ユーハイムバウム
- 5,940円(税込)
伝統のバウムクーヘンを2種類の美味しさで。
1919年、日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた〈ユーハイム〉。本場ドイツの基準にならい、昔ながらの製法で丁寧に焼くことで、豊かな風味としっとりとしたやわらかな口どけを楽しめます。
-
- ユーハイム
【法要の引き物】ユーハイムバウム
- 5,940円(税込)
伝統のバウムクーヘンを2種類の美味しさで。
1919年、日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた〈ユーハイム〉。本場ドイツの基準にならい、昔ながらの製法で丁寧に焼くことで、豊かな風味としっとりとしたやわらかな口どけを楽しめます。
-
- ユーハイム
ユーハイムバウム
- 5,940円(税込)
伝統のバウムクーヘンを2種類の美味しさで。
1919年、日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた〈ユーハイム〉。本場ドイツの基準にならい、昔ながらの製法で丁寧に焼くことで、豊かな風味としっとりとしたやわらかな口どけを楽しめます。
-
- ピエール・エルメ・パリ
【お中元 三越伊勢丹限定】グルマンディーズ デテ
- 5,940円(税込)
夏をカラフルに彩る、魅惑のスイーツ。
鮮やかなイエローの花びらをあしらった「サラ」のパウンドケーキ。抹茶とマロン、パッションフルーツが奏でる絶妙なハーモニーをご堪能いただけます。ムースやジュレなどを重ねたグラスデザート「エモーション」は、スプーンを深く入れて、全ての層を一緒にお召しあがりいただくのがおすすめ。人気ブランドによる夏限定のスイーツセットをこの機会にぜひ。
-
- メリーチョコレート
【お香典返し】マロングラッセ *
- 5,940円(税込)
-
- メリーチョコレート
【法要の引き物】マロングラッセ *
- 5,940円(税込)
-
- メリーチョコレート
マロングラッセ *
- 5,940円(税込)
-
【お中元 三越伊勢丹限定】三越伊勢丹オリジナル大人さまプレート 2人前(冷凍) *
- 5,940円(税込)
大人が楽しむ、贅沢食材の「お子さまランチ」。
こだわりの食材を詰めこんだ、大人のための「お子さまランチ」です。トリュフソースでお召しあがりいただくオムライスや、黒毛和牛を使用したローストビーフなど、本格的な味わいを取り揃えました。楽しい見た目で、ご家族の団欒の食卓にもおすすめです。
-
- 帝国ホテル
【お中元】シーフードグラタン
- 5,940円(税込)
伝統のソースを、海の幸にまとわせて。
〈帝国ホテル〉伝統の特製ホワイトソースは、もちもちの平打ちパスタとの相性抜群で、エビや帆立、ズワイガニなどの素材の旨みを引き立てます。オリジナルの陶器製グラタン皿に入った、名門ホテルの品格を感じる贈り物です。
-
- 柳川藩主立花邸 御花
【お中元】うなぎのおむすび *
- 5,940円(税込)
柳川の由緒ある料亭旅館「御花」名物の「うなぎのせいろ蒸し」を、おむすびにしました。九州産の鰻を使用し、料亭秘伝のタレで上品な味わいに仕上げています。
-
- 新杵屋・米沢牛黄木
【お中元】×牛肉どまん中 一膳ご飯 *
- 5,940円(税込)
〈米沢牛黄木(おおき)〉が名物駅弁「牛肉どまん中」をアレンジした、旨みたっぷりの一膳ご飯。レンジで温めるだけで、手軽にお楽しみいただけます。
-
- 重慶飯店
【お中元】「来航」点心料理セット9種 *
- 5,940円(税込)
本場の味と伝統を受け継ぐ〈重慶飯店〉。人気の「海老のチリソース」や「四川麻婆豆腐」など、本格四川料理と点心のセットです。
-
- ASOマイスタードルフ
【お中元 三越伊勢丹限定】あか牛特製ビーフシチュー
- 5,940円(税込)
職人仕込みの、自慢のビーフシチュー。
あか牛のさまざまな部位を使用して、〈ASOマイスタードルフ〉の職人が丹念につくりあげた特製ビーフシチューです。肉に焼き目をつけて、香味野菜と煮てブイヨンを取り、じっくり煮込みました。やわらかなあか牛肉と、デミグラスソースの濃厚な味わいをお楽しみください。
-
- 招福楼
【お中元】鰻山椒煮
- 5,940円(税込)
老舗料亭の心と技が伝わるおもてなしの一品。
鰻を酒と醤油、相性のよい山椒でじっくりと煮込んだ、〈招福楼〉自慢の一品です。柔らかい鰻の上品な旨みに実山椒が爽やかに香る、濃厚にして贅沢な味わいをお楽しみください。ほうじ茶を使ったお茶漬けでお召しあがりいただくのもおすすめです。
-
- ホテルオークラ
【お中元】山里 おかゆ・雑炊スープ詰合せ *
- 5,940円(税込)
-
【お中元 三越伊勢丹限定】三越伊勢丹黒豚 角煮 *
- 5,940円(税込)
亜麻仁を食べて育った美味なるブランド黒豚。
肉質のよい銘柄豚として定評のある「鹿児島県産 黒豚」に、オメガ3が豊富な亜麻仁とさつまいも等を飼料として与えて育てました。脂の口どけがよく、強い旨みとコクを持ちながら、さっぱりとした上品な後味が特長です。
-
- ASOマイスタードルフ
【お中元 三越伊勢丹限定】あか牛のビール煮とあか牛ハンバーグのホワイトソース
- 5,940円(税込)
丹念に煮込んだ、ビール煮とハンバーグ。
選び抜いた素材を使い、ドイツ仕込みの技で丁寧につくったビール煮とハンバーグの詰合せ。柔らかな肉質のあか牛を丹念に下ごしらえし、じっくりと煮込んで、奥深い味わいに仕上げました。素材の味を十分に引き出した、旨みたっぷりの品々です。ぜひご賞味ください。
-
- やまや
【お中元】無着色辛子明太子・うなぎセット *
- 5,940円(税込)
-
- 博多料亭 稚加榮
【お中元】化粧箱入り辛子明太子
- 5,940円(税込)
-
- 新潟加島屋
【お中元】キングサーモン味噌漬
- 5,940円(税込)
〈加島屋〉は信濃川や阿賀野川で獲れる鮭や鱒などの塩干物を商う店として、安政2年(1855年)創業。以来、素材を吟味し、昔ながらの製法で、新潟の風土と食文化に育まれた郷土の味をつくり続けています。丹精込めた美味をご賞味ください。
-
【お中元】山梨 桃【6月25日頃より7月31日頃までにお届け】 *
- 5,940円(税込)
最適な時期に収穫しお届けします。お届け時期の指定はご容赦ください。
お申込期限:7月20日(日)正午まで
-
【お中元】山梨春日居 桃【6月25日頃より7月31日頃までにお届け】 *
- 5,940円(税込)
したたる果汁、あふれる芳香、口いっぱいに広がる甘さ。果物王国・山梨県の自然が育んだ自慢の桃です。
最適な時期に収穫しお届けします。お届け時期の指定はご容赦ください。
お申込期限:7月20日(日)正午まで
-
【お中元】宮崎 完熟マンゴー【6月10日頃より7月20日頃までにお届け】 *
- 5,940円(税込)
宮崎県の温暖な気候に育まれたマンゴーは、糖度が高く濃厚な甘みを楽しめます。
最適な時期に収穫しお届けします。お届け時期の指定はご容赦ください。
お申込期限:7月10日(木)正午まで
-
- エディアール
【お香典返し】フルーツドリンクセット
- 5,940円(税込)
パリのエスプリが薫る、上質で洗練された美味。
1854年、フランス・パリで南国の珍しい果実を売り出したことに始まる高級食料品店〈エディアール〉。パリの社交界に欠かせない存在として歴史を重ね、五感に響く美味しさで、今なお世界中の美食家たちを魅了し続けています。
-
- エディアール
【法要の引き物】フルーツドリンクセット
- 5,940円(税込)
パリのエスプリが薫る、上質で洗練された美味。
1854年、フランス・パリで南国の珍しい果実を売り出したことに始まる高級食料品店〈エディアール〉。パリの社交界に欠かせない存在として歴史を重ね、五感に響く美味しさで、今なお世界中の美食家たちを魅了し続けています。
-
- エディアール
フルーツドリンクセット
- 5,940円(税込)
パリのエスプリが薫る、上質で洗練された美味。
1854年、フランス・パリで南国の珍しい果実を売り出したことに始まる高級食料品店〈エディアール〉。パリの社交界に欠かせない存在として歴史を重ね、五感に響く美味しさで、今なお世界中の美食家たちを魅了し続けています。