すべて
- 
	
	
	
		  - にんべん
- 至福の一椀おみそ汁・お吸い物 *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 久右衛門
- 鯛茶漬け詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 可愛らしい鯛が目を引く、風味豊かな〈久右衛門〉のお茶漬。 
 鯛の形をした香ばしい手焼きの最中と、鰹・昆布・鯛の旨みを凝縮したジュレをお湯に溶いていただくお茶漬のセット。風味豊かな味わいと見た目の可愛らしさが、贈られた方に喜ばれます。
 
- 
	
	
	
		  - 久右衛門
- 本格和風だし お吸物詰合せ *
- 5,400円(税込)
- お湯を注ぐだけで美味しく味わえる、風味豊かなお吸物。 
 鰹節専門店ならではの本格和風だしのお吸物。一枚ずつ手焼きした最中にそれぞれの具材を包みました。お湯を注ぐだけで滋味あふれる贅沢な味わいをご堪能いただけます。
 
- 
	
	
	
		  - 久右衛門
- 本格和風だし 最中お吸物・お味噌汁詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 京洛 辻が花
- お茶漬・お吸物最中詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 京洛 辻が花
- 京野菜のお吸物最中詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 山本海苔店
- 海苔を楽しむお味噌汁・お吸物詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 信玄
- 海鮮雑炊最中詰合せ *
- 5,400円(税込)
- お湯を注ぐだけで召しあがれる、風味豊かな「海鮮雑炊」。 
 刻んだあわびと菜の花や柚子が入った「あわび雑炊最中」と、鯛の上品な旨みが広がる「鯛雑炊最中」の詰合せ。滋味深い味わいを手軽にお楽しみいただけます。
 
- 
	
	
	
		  - 赤坂松葉屋
- 料亭のだし茶漬 *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 柿安
- 減塩料亭しぐれ煮詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 柿安
- 料亭しぐれ煮詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 創業明治4年(1871年)の老舗〈柿安〉より、伝統の美味しさを詰め合わせ。 
 三重県桑名の伝統製法で、熟練の職人が素材の味を活かし、丹精込めてふっくらと炊きあげました。牛肉と惣菜をご賞味いただける、〈柿安〉自慢の味の詰合せです。
 
- 
	
	
	
		  - 錦松梅
- 錦松梅 小袋(24袋) *
- 5,400円(税込)
- お客さまの声から生まれた便利な小袋タイプ。 
 鰹節、白胡麻、きくらげ、松の実などを醤油と砂糖で調味した佃煮風ふりかけを、使いきりサイズでご用意しました。ご飯のお供のほか、麺に和えるのもおすすめです。
 
- 
	
	
	
		  - 浅草今半
- 牛肉佃煮詰合せ *
- 5,400円(税込)
- ご飯のお供にも酒肴にもなる、〈浅草今半〉の牛肉佃煮。 
 明治28年(1895年)創業の〈浅草今半〉が、素材と製法にこだわって仕上げた牛肉佃煮の詰合せです。牛肉の風味を損なわずにすき焼風に煮あげた佃煮は、ご飯のお供にも酒肴にもぴったりです。
 
- 
	
	
	
		  - 浅草今半・柿安
- 牛肉佃煮セット *
- 5,400円(税込)
- 江戸っ子が好む粋な味の代表〈浅草今半〉と伝統の味を守り続ける〈柿安〉。大切な方へ真心を伝える詰合せです。 
 
- 
	
	
	
		  - 京・料亭わらびの里
- 京楽味
- 5,400円(税込)
- 京都の料亭の味わいが堪能できる詰合せ。彩りも鮮やかに9種類の贅沢な味が楽しめます。 
 
- 
	
	
	
		  - 梅の丸長
- 紀州南高梅「粒より梅貴妃」 *
- 5,400円(税込)
- 肉厚の梅干を一粒ずつ個包装にして詰め合わせました。 
 果実が大きく、完熟肉厚な南高梅を、塩分約5%の薄塩味に仕上げました。紀州有田産みかん蜂蜜を加え、爽やかな酸味とまろやかな甘みが特徴の梅干。ご飯のお供としてはもちろん、お茶請けとしても好適です。
 
- 
	
	
	
		  - 梅林堂
- 紀州梅干「恵の梅」 *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 国内産どんこ椎茸・昆布詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 大分産どんこ椎茸 *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 三越伊勢丹 有明初摘み 御海苔詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 有明海の初摘み海苔を丁寧に仕上げました。 
 海苔の名産地として知られる有明海。極寒期に摘採された初摘みの中から、より優れた味と色つやを持つ海苔だけを使用しました。豊かな自然が育んだ海苔の旨みを最大限に引き出すため、熟練の職人がその日の気温や湿度を見極めて焼き加減を調整し、一枚一枚丁寧に焼きあげています。美しい光沢、ふわりとした食感、とろけるような口どけと風味豊かな味わいをお楽しみください。上質感のある金色のパッケージでお届けします。
 
- 
	
	
	
		  - 三越伊勢丹 有明初摘み 御海苔詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 有明海の初摘み海苔を丁寧に仕上げました。 
 海苔の名産地として知られる有明海。極寒期に摘採された初摘みの中から、より優れた味と色つやを持つ海苔だけを使用しました。豊かな自然が育んだ海苔の旨みを最大限に引き出すため、熟練の職人がその日の気温や湿度を見極めて焼き加減を調整し、一枚一枚丁寧に焼きあげています。美しい光沢、ふわりとした食感、とろけるような口どけと風味豊かな味わいをお楽しみください。上質感のある金色のパッケージでお届けします。
 
- 
	
	
	
		  - 三越伊勢丹 有明初摘み 御海苔詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 有明海の初摘み海苔を丁寧に仕上げました。 
 海苔の名産地として知られる有明海。極寒期に摘採された初摘みの中から、より優れた味と色つやを持つ海苔だけを使用しました。豊かな自然が育んだ海苔の旨みを最大限に引き出すため、熟練の職人がその日の気温や湿度を見極めて焼き加減を調整し、一枚一枚丁寧に焼きあげています。美しい光沢、ふわりとした食感、とろけるような口どけと風味豊かな味わいをお楽しみください。上質感のある金色のパッケージでお届けします。
 
- 
	
	
	
		  - 三越伊勢丹 有明初摘み 炭火焼海苔 *
- 5,400円(税込)
- 有明海の初摘み海苔を丁寧に仕上げました。 
 海苔の名産地として知られる有明海。極寒期に摘採された初摘みの中から、より優れた味と色つやを持つ海苔だけを使用しました。豊かな自然が育んだ海苔の旨みを最大限に引き出すため、熟練の職人がその日の気温や湿度を見極めて焼き加減を調整し、一枚一枚丁寧に焼きあげています。美しい光沢、ふわりとした食感、とろけるような口どけと風味豊かな味わいをお楽しみください。上質感のある金色のパッケージでお届けします。
 
- 
	
	
	
		  - 銀座久兵衛
- 寿司海苔 *
- 5,400円(税込)
- 名店が選んだ、こだわりの海苔。 
 北大路魯山人や志賀直哉、吉田茂などの著名人がこよなく愛した銀座の名店〈銀座久兵衛〉。この店で使われている寿司海苔をセットにしました。食通の方にもご堪能いただける一品です。
 
- 
	
	
	
		  - 山形屋海苔店
- 「紫薫」詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 創業明和元年(1764年)、伝統の技で丁寧に焼きあげました。 
 〈山形屋海苔店〉の代名詞ともいえる「紫薫」。色、つやを目視し、薫り、味、口どけのよさを確かめる海苔の仕分けと熟練の技で焼きあげた、上質な味わいをご賞味ください。
 
- 
	
	
	
		  - 山形屋海苔店
- 「紫薫」詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 創業明和元年(1764年)、伝統の技で丁寧に焼きあげました。 
 〈山形屋海苔店〉の代名詞ともいえる「紫薫」。色、つやを目視し、薫り、味、口どけのよさを確かめる海苔の仕分けと熟練の技で焼きあげた、上質な味わいをご賞味ください。
 
- 
	
	
	
		  - 山城屋
- 有明海産 炭火焼海苔詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 紀州備長炭で丁寧に焼きあげた、香り高く、味わい深い焼海苔。 
 口どけ滑らかで深い味わいの有明海産の海苔を使用。朝食のお供に、手巻き寿司に、酒の肴にと幅広いシーンで美味しくお召しあがりいただけます。
 
- 
	
	
	
		  - 山本海苔店
- 「梅の花」詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
- 
	
	
	
		  - 山本海苔店
- 「梅の花」詰合せ *
- 5,400円(税込)
- 嘉永2年(1849年)創業。海苔ひとすじの専門店が誇るのれんの味。 
 専門の「仕訳技術員」が選び抜いた上質な海苔だけを丹念に焼きあげました。一食分ずつパックした焼海苔と味付海苔の詰合せ。海苔本来の旨みとやわらかな口どけが特長です。
 
- 
	
	
	
		  - 山本海苔店
- 海苔詰合せ *
- 5,400円(税込)
 
 お気に入り
お気に入り