総菜・加工品
-
- 下鴨茶寮
きんぴらまぐろ木箱入
- 3,240円(税込)
ささがき牛蒡とまぐろを炊き合わせました。ふっくらとしたまぐろと、しゃきっとした牛蒡の歯ごたえを楽しんでいただけます。あめ色になるまでじっくりと炊き合わせ、お互いの旨みを充分に吸わせたきんぴらまぐろは、お子様からご年配の方まで幅広く人気の一品。そのまま酒の肴として、おにぎりの具にしても美味しくお召し上がりいただけます。
-
- 下鴨茶寮
命のお椀ギフト(6個入)
- 6,480円(税込)
滋養に富む食材として中国古来より珍重されたスッポン。 京都ではスッポンのことを「丸」(まる)と呼び、 下鴨茶寮本店では「鶴は千年、亀は万年」という言葉にもある通り、「丸」は長寿の象徴として長寿のお祝いでのご宴席に お祝いの意を込めてスッポンスープを供してきました。
サービスで出されていた琥珀色に輝くスッポンスープを、ご自宅でも手軽に愉しみたいというお客様の声に応え商品化いたしました。
スッポンを酒入りの湯にかけ丁寧にアク取りしながら長時間掛けて抽出した出汁に、 京都らしい昆布出汁をあわせて少量の薄口醤油で味付けした、シンプルながら大切にされている味です。
温かいスープとしてはもちろん御飯と葱を一緒に火にかけていただきスッポン雑炊として、またそのまま煮凝りとしてもお召し上がりいただけます。
長寿を願うお祝いの宴席や贈り物として、是非ご利用くださいませ。
-
- かに物語
赤色と黄色のカニー各3パックセット
- 5,598円(税込)
便利なレトルトカレー2種のセットです。カレーのベースは、たっぷりの蟹の身と野菜から旨味を引き出した極上の蟹出汁です。そこにハーブやスパイスを加えて風味豊かに仕上げています。赤色は甘口、黄色は中辛で、いずれもまるずわいがにのむき身を贅沢にたっぷり使いました。2種それぞれの味わいをお楽しみください。
-
- 京・料亭わらびの里
京楽味
- 5,400円(税込)
京都の料亭の味わいが堪能できる詰合せ。彩りも鮮やかに9種類の贅沢な味が楽しめます。
-
- 下鴨茶寮
至高の昆布
- 3,240円(税込)
料亭が引き出す旨味、2つの昆布に舌鼓。下鴨昆布は、北海道産の天然真昆布を粒状に裁断し、醤油で炊き上げたのちに3日以上かけて乾燥させ、卵かけご飯と抜群の相性に仕上げました。昆布ふりかけは、[北海道道南産]がごめ昆布・塩昆布を贅沢に使い、ごまの香ばしさ、そして山椒の香りを絶妙に調和させたふりかけです。
-
- 下鴨茶寮
料亭のご馳走 特選
- 3,240円(税込)
下鴨茶寮のちりめん山椒は、白いじゃこと鮮やかな山椒の碧が特徴です。国産の良質なちりめんじゃこ・実山椒を使用し、職人が昔ながらの手法で上品に炊き上げました。温かいご飯はもちろん、お酒、チーズとの相性も抜群です。ささがき牛蒡とまぐろを炊き合わせたきんぴらまぐろは、ふっくらとしたまぐろと、しゃきっとした牛蒡の歯ごたえを楽しんで頂けます。あめ色になるまでじっくりと炊き合わせ、お互いの旨みを充分に吸わせたきんぴらまぐろは、お子様からご年配の方まで幅広く人気の一品です。どんこ椎茸と貝柱こんぶは、かさの肉が厚く、味・香り共に抜群な国産どんこ椎茸と、新鮮な貝柱、昆布の旨味が重なる味わい深い一品です。たまり醤油や砂糖、お酒等で味が染み込むまでじっくり煮込んだ肉厚などんこ椎茸の食感を凝縮された旨味とともにお愉しみください。場面を選ばないすっきりとしたパッケージでご用意しております。
-
- 下鴨茶寮
料亭のご馳走 楓
- 5,400円(税込)
<下鴨茶寮>が手間ひまかけて仕上げたお惣菜3種を詰め合わせました。
◆ちりめん山椒:白いじゃこと鮮やかな山椒の碧が特徴です。温かいご飯はもちろん、お酒、チーズとの相性も絶妙です。
◆きんぴらまぐろ:ふっくらとしたまぐろと、しゃきっとした牛蒡の歯ごたえを楽しんでいただけけます。お子様からご年配の方まで幅広く人気の一品です。
◆松茸昆布:肉厚に切った松茸と、北海道道南産の昆布をじっくりと時間をかけて煮込んだ一品です。海の幸、山の幸を風味豊かに、旨味が引き立つまろやかなお味付けに仕上げました。
-
- 下鴨茶寮
糺 「幸福」
- 10,800円(税込)
<下鴨茶寮>が手間ひまかけて仕上げたお惣菜6種を詰め合わせました。
◆ちりめん山椒:白いじゃこと鮮やかな山椒の碧が特徴です。温かいご飯はもちろん、お酒、チーズとの相性も絶妙です。
◆きんぴらまぐろ:ふっくらとしたまぐろと、しゃきっとした牛蒡の歯ごたえを楽しんでいただけます。お子様からご年配の方まで幅広く人気の一品です。
◆松茸昆布:肉厚に切った松茸と、北海道道南産の昆布をじっくりと時間をかけて煮込んだ一品です。海の幸、山の幸を風味豊かに、旨味が引き立つまろやかなお味付けに仕上げました。
◆梅ちりめん:ほのかに梅の香が漂うように、ちりめんに酸味と塩分を抑えた梅肉を馴染ませました。淡い桃色が美しいちりめん山椒です。
◆鯛そぼろ:職人の技で繊維にまでほぐした身を、淡口でしっとりとした口ざわりに仕上げました。鯛の身に針海苔、山椒などを添えて、さっぱりとした風味のそぼろです。
◆しば漬ちりめん:丹念に漬けあげたしば漬けの小切を良質のちりめんとほどよく絡み合わせました。しば漬けの食感もお楽しみいただけます。