3,000円 〜 3,999円の紫野和久傳
<紫野和久傳>
明治3年に京丹後峰山町にて和久屋傳右衛門が始めた料理旅館をルーツとする料亭です。その流れをくむ、料理人がつくる菓子や鍋などのおもたせを取りそろえた<紫野和久傳(むらさきのわくでん)>は、食を通じて、季節の移ろいや和の文化を伝え、四季に育まれた旬の恵みを丹念込めて仕立てています。
-
- 紫野和久傳
【お中元】れんこん菓子 西湖
- 3,564円(税込)
和三盆の甘みと蓮根のもちもち感、笹の香りを味わう料亭菓子。
蓮根のでんぷんである「蓮粉」と、上品な甘みの「和三盆糖」を丁寧に練りあげ、二枚の笹の葉で一つ一つやさしく包み込みました。和三盆のやさしい甘み、蓮根のもちもちした食感となめらかな口あたりを、ほのかな笹の香りとともにお楽しみください。
消費期間が短い商品です。北海道(札幌市以外)、沖縄県および島部にはお届けできません。
-
- 紫野和久傳
【お中元】蓮もち9個入
- 3,564円(税込)
和三盆のやさしい甘みと、蓮根から生まれるとろり食感。
蓮の根から採れる蓮粉と、和三盆糖蜜を練りあげました。蓮の根から生まれる独特のとろりとした口あたりと、和三盆のやわらかな甘みをお楽しみください。