お取引先の会社に贈るバレンタインギフト|気を付けたいポイントとおすすめのお菓子・スイーツ7選

お取引先に贈る手土産は、変化が付けにくくマンネリ化しやすい傾向があります。手土産選びに悩んでいる方は、バレンタインを利用しておしゃれな手土産を贈ってみてはいかがでしょうか。心華やぐバレンタインギフトは、お取引先とより良好な関係を築くきっかけになるかもしれません。

バレンタインデー当日や前後の手土産に、バレンタインギフトを

バレンタインデー当日や前後に、手土産代わりにバレンタインギフトをお取引先に贈る手土産には、気の利いたものを贈って自社を印象付けたいですよね。かといって、なんにもない日に差し入れを続けていると、お取引先に気をつかわせてしまい、かえって悪影響となる場合もあるかもしれません。

そこで、バレンタインというイベントを利用して、手土産に変化をつけてみませんか?

お取引先の会社にバレンタインギフトを贈る時に気を付けたいポイント5つ

お取引先の会社にバレンタインギフトを贈る時に気を付けたいポイント5つ

近年、友だち同士でもチョコレートを贈り合ったり、お世話になった人にチョコレートを贈ったりすることも増えている「バレンタイン」。しかし、バレンタインはもともとは恋愛のイベントです。

ビジネスの場にバレンタインを取り入れる場合には、配慮を怠るとトラブルの原因になるということも頭に入れておきたいところです。これから紹介するポイントを押さえて、バレンタインを有効活用してみてください。

「バレンタイン」ということを前面に出し過ぎない

バレンタインギフトを渡すときには、ビジネスの場であることを念頭に入れて、はしゃいだ雰囲気を出し過ぎないように気を付けましょう。

周りには仕事に集中している人がたくさんいます。迷惑にならないように、さりげなく渡すと良いでしょう。

男女にかかわらず全員分用意する

バレンタインだからといって、男性社員の分しか用意しないのでは配慮に欠けます。通常の手土産を持っていく場合と同じく、女性社員も含めたお取引先の職場の皆さんに行き渡るように準備しておきましょう。

また、急きょ人が増えたときのために、人数より少し多めに用意しておくことも大切です。

男性に渡すときには勘違いされないように注意

特に、お世話になった人など、個人にバレンタインギフトを渡すときには注意が必要です。余計なトラブルを避けるためには、適度な距離を保ってスマートに渡すようにしましょう。

また、既婚者に渡すときにはパートナーへの気遣いも忘れないようにしましょう。「ご家族の方と一緒に召し上がってください」など一言添えることで、印象が良くなります。

上司に確認してから贈る

上司に確認することなく独断でバレンタインギフトを持っていくと、トラブルの原因になる場合があります。最近では、「ビジネスの場にバレンタインのような恋愛にかかわるイベントを取り入れるべきではない」という考え方もあることを知っておきましょう。

バレンタインギフトを贈る際には、事前に上司に確認することが必須です。また、お取引先の意向についてもリサーチしておくとより安心と言えるでしょう。

経費で落ちるか確認し、高価になり過ぎないように

お取引先の職場のみなさんにバレンタインギフトを贈るときには、経費で落とせるか上司に確認をとっておくのがおすすめ。

高価になり過ぎるとお取引先の負担にもなってしまいます。シチュエーションにもよりますが、箱入りでたくさん入っているものは1点当たりの金額が300円程度のもの、個人に渡す場合には1点1,000円から3,000円程度を目安に考えると良いでしょう。

お取引先の部署に|小分け・個包装のバレンタインギフト

お取引先の部署に|小分け・個包装のバレンタインギフトお取引先のオフィスにお届けする際に最も大切なのが、お菓子が全員のお手元にわたるようにすることです。さらに、取り分けしやすいように個包装のお菓子を選んでおくのが良いでしょう。

【フランセ】果実を楽しむ ミルフィユ 16個入

【フランセ】果実を楽しむ ミルフィユ 16個入

『フランセ』がお届けするミルフィユは、色あざやかなカラーでデザインされた特別感のあるパッケージが目を引きます。華やかなイラストがバレンタインの雰囲気にもぴったり。

サクサクのパイに「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ」と4つの個性的なクリームが挟まり、チョコレートでコーティングされています。どれを手に取ろうかと迷ってしまいそうな魅力的なスイーツです。

【ピエール・エルメ・パリ】ラング ド シャ 18枚詰合わせ

【ピエール・エルメ・パリ】ラング ド シャ 18枚詰合わせ

サクサクのラングドシャに、チョコレートをサンドしたクッキーの詰合せです。ブランドを代表するフレーバー「イスハパン」と「ミルクチョコレート」と「ビターチョコレート」の3種類のクッキーが入っています。

甘すぎない上品な味は休憩時間のおやつにもぴったり。1つでも満足感が得られるクッキーです。

【ヨックモック】サンク デリス

【ヨックモック】サンク デリス

ヨックモックは、「お菓子は製造するものではなく、創造するもの」をモットーとする洋菓子メーカーです。そんなヨックモックで人気の焼き菓子を詰め合わせたのが、“サンク デリス”です。

バターをふんだんに使った生地をロール状に巻いた「シガール」をはじめ、心躍るお菓子がぎっしり詰まったバレンタインにぴったりのお品物です。

軽い口当たりで、職場の休憩時間にも気軽にお召しあがりいただけます。

お取引先のお世話になった方に|お礼のバレンタインギフト

お取引先のお世話になった方に|お礼のバレンタインギフト

お世話になった個人に向けてバレンタインギフトを贈るなら、あまり高額にならないように注意しましょう。「いつもお世話になります」「ほんの気持ちです」などのメッセージを添えることで、感謝の気持ちがより伝わります。

【ノワ・ドゥ・ブール】サブレ・アマンド

【ノワ・ドゥ・ブール】サブレ・アマンド

伊勢丹新宿店でも人気の高い『ノワ・ドゥ・ブール』より、繊細な焼き菓子“サブレ・アマンド”をご紹介します。

バターの風味とローストしたアーモンドの香ばしさが広がる焼き菓子は、シンプルながら上質さが伝わる味わいが魅力的。エンボス加工がほどこされた箱も上品で、高級感のある装いです。

【フィーカ】ハッロングロットル(ストロベリー)

【フィーカ】ハッロングロットル(ストロベリー)

こだわりの素材を使った素朴なおいしさのクッキーで、幅広い方に喜ばれるスイーツです。お子さまがいる方も家にお持ち帰りいただいて、ご家族で召し上がっていただきやすいでしょう。

コーヒーにも紅茶にもよく合うので、休憩中に甘いものを欲っしたときにもぴったりです。北欧デザインのかわいらしいイラストが人気のブランドです。

甘いものが苦手な方に|気の利いたバレンタインギフト

甘いものが苦手な方に|気の利いたバレンタインギフト

事前に甘いものが苦手と聞いている場合には、コーヒーや紅茶の入ったセットや、甘くないお菓子の詰め合わせにすれば、お楽しみいただけます。

こういった心配りをさりげなく行うことで、お取引先からの評価も高まるかもしれません。

【Tea-Tsu・本髙砂屋】珈琲・紅茶・エコルセ詰合せ

【Tea-Tsu・本髙砂屋】珈琲・紅茶・エコルセ詰合せ

こちらは、『本髙砂屋』で人気の焼菓子「エコルセ」とともに、『Tea-Tsu』のコーヒーと紅茶が入っている、贅沢なセットです。

甘いものが苦手な方も、好みのコーヒーや紅茶をお選びいただけるので、お取引先の部署の皆さまでお楽しみいただけます。

入っている個数も多いので、人数の多い部署にも贈りやすい点がおすすめ。バレンタインデーの頃はちょうど寒い季節なので、ホットで飲めるドリンクもきっと喜ばれます。

【麻布十番・あげもち屋】花キューブ詰合せ

【麻布十番・あげもち屋】花キューブ詰合せ

伝統と新しさが交わる街、麻布十番から届いた「揚げおかき」の詰合せです。手に取る方を笑顔にする、心華やぐパッケージが魅力的。花や動物をあしらった賑やかでかわいらしいデザインは、バレンタインギフトにぴったりといえます。

小丸あげ黒糖・エビマヨの2種類が4個ずつ、だし塩・梅の花ミックス・塩レモン・もみの木の4種類が3個ずつで、合計20個のキューブが入っています。ちょっと小腹が空いた時にも重宝する、おすすめのお品物です。

三越伊勢丹法人オンラインストアで、お取引先の会社にバレンタインギフトを贈ろう!

三越伊勢丹法人オンラインストアで、お取引先の会社にバレンタインギフトを贈ろう!

お取引先へのバレンタインギフトは、シチュエーションに合わせて心に残るギフトを選びましょう。さりげない心配りで自社を印象付けることができれば、なお良いですね。