お世話になっているお取引先さまの方や自社の重役が、叙勲や褒章を受章したらどんなお祝いをしたらいいのでしょうか?頻繁にあることではないかもしれませんが、大変栄誉ある出来事ですので、きちんとマナーに寄り添ったお祝いをしたいものです。こちらの記事では、叙勲・褒章のお祝いのマナーと、おすすめの贈り物6選をご紹介いたします。
目次
叙勲・褒章は社会的に名誉のある受章
叙勲や褒章の受章は、毎年春と秋の2回発表され、4月29日と11月3日に授与されます。内閣の助言と承認によって天皇が授与する、滅多にない大変名誉な出来事です。
お取引先さまの方や、自社の重役などの受章の知らせを受けたら、なるべく早めにお祝いに出向きましょう。とはいえ、先方は祝賀会の準備などで忙しいため、事前に連絡する心遣いも大切です。
お相手が遠方にいらっしゃる場合は、まず電話や祝電でお祝いの気持ちをお伝えします。後日、相手の趣味嗜好に合った、記念になる贈り物を丁寧に選びましょう。
叙勲・褒章とは?
そもそも、叙勲や褒章とはどのようなものなのでしょうか?お祝いするにあたり、きちんと理解しておくことが大切です。
「叙勲」とは、国家や公共事業に功労のあった方に勲章を授けることです。一方「褒章」は、社会の各分野における優れた行いや業績のある方に勲等を授けることです。
勲章の種類は、特に優れた功労のある方へ授与される大勲位菊花章(だいくんいきっかしょう)や桐花大綬章(とうかだいじゅしょう)をはじめ、公務や文化の発達に顕著な功績のある方へ授与される旭日章・瑞宝章や、文化勲章があります。
大勲位菊花章・旭日章・瑞宝章は、さらにその中で細かく分けられています。
褒章の種類は、紅綬褒章(こうじゅほうしょう)など大きく分けて8種類あります。人命救助や長年に渡りボランティア活動に従事し顕著な実績を挙げた方、科学技術の発見や、学術やスポーツ、芸術分野で優れた業績を挙げた方などに授与されます。
叙勲・褒章のお祝いはいつ贈る?
叙勲や褒章の受章の知らせを聞いたら、すぐにお祝いを伝えるのがマナーです。なるべくご自宅に出向いてお祝いをしましょう。
もし、お相手のお住まいが遠方なら、まず電話や祝電でお祝いの気持ちを伝えます。忙しい先方のため、電話より電報の方が望ましいでしょう。
お祝いするタイミングは、祝賀会に招かれた場合とそれ以外で異なるため確認しておきましょう。
祝賀会に招かれた場合は、前もってお祝いの品を送っておくか、現金のご祝儀を用意します。目安は20,000円〜30,000円ですが、会費制の場合は不要です。会場に品物は持参しないように気をつけましょう。
祝賀会での服装は、招待状の指示に従い規模や会場に合わせるようにします。一般的には正装や準礼装となりますが、不安な場合は主催者に確認しておくといいでしょう。
祝賀会に招かれない場合は、受章後10日以内にお祝いするのが鉄則です。事前に連絡してからご自宅へ伺い、玄関先で済ませるようにしましょう。もちろん相手が遠方に住んでいる場合は、配送でも差し支えありません。
電報を送る場合の祝電文例紹介
電報を送る際の祝電文例をご紹介します。まずは受章したことへのお祝いを伝え、続いて今後の活躍を願っている旨などを記すと良いでしょう。
例えば、「この度は栄えあるご受章、誠におめでとうございます。」「栄えあるご受章を、心からお祝い申し上げます。」「長年のご功績が広く認められましたこと、大変嬉しく存じます。」などの文面でお祝いを伝えます。
そして、「今後もご自愛の上、ますますのご健勝と更なるご活躍を心よりお祈りいたしております。」や「今後もますますご健康でご活躍されますよう、祈念いたします。」などの文面をつけ足すと、より丁寧で心のこもった印象になるでしょう。
叙勲・褒章のお祝いにおすすめの贈り物とは?
栄誉ある叙勲や褒章のお祝いには、それにふさわしい贈り物をしましょう。
ご自宅へ伺う場合は、お酒や鮮魚、お寿司やオードブル、果物やお花などがおすすめです。来客が多い時期なので、食品やお花などの贈り物が喜ばれます。
後日お祝いの品を贈る場合は、絵画や書・掛け軸・陶器・貴金属・置物・時計・インテリアアイテムなどを贈ると良いでしょう。
相手の趣味嗜好に合ったものはもちろん、記念となるようなものを選ぶと喜ばれます。相手にお好みの物を選んでもらえるカタログギフトもおすすめです。
叙勲・褒章のお祝いの相場は?
叙勲や褒章の贈り物の相場は、受章者との関係性により幅があります。
大体5,000円から、相手との間柄によって数万円までが目安。複数人で合わせて予算の額を上げても良いでしょう。
叙勲・褒章ののしと水引きのマナーは?
お祝いには欠かせないのしと水引きのマナーも確認しておきましょう。ただし、鮮魚類にはのしはかけないのが一般的ですので注意が必要です。
叙勲・褒章の贈り物の水引きには、「紅白もろわな結び(花結び)」を用います。表書きは「御祝」「受章祝」「御叙勲御祝」「○○褒章御叙勲御祝」などにします。
くれぐれも「受賞」ではないので注意しましょう。
叙勲・褒章のお祝いにおすすめ|お花の贈り物
ご自宅に訪問する際や、祝賀会に事前に贈る場合などにおすすめなのが、お花の贈り物です。名誉ある受章にふさわしく、空間を華やかに彩ります。
【リーフ】大輪白 3本立ち 42輪
お祝い事におすすめな、華やかで高貴な胡蝶蘭のギフト。胡蝶蘭3本をセットにして寄せ植えした豪華な一品です。
「幸福が飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭は、叙勲や褒章のお祝いにぴったり。
鉢植えごとラッピングされているため、受け取ったらそのまま飾ることができ、置く場所を選ばない手軽さも魅力です。気品高い胡蝶蘭の姿は、ご自宅や祝賀会の会場を高級感あふれる空間にしてくれるでしょう。
叙勲・褒章のお祝いにおすすめ|お酒の贈り物
ご自宅に訪問する際におすすめなのが、お祝いのためのお酒のギフトです。記念となるような特別なお酒を選ぶと喜ばれるでしょう。
長期保存ができるので、先方もゆっくりとご自分のタイミングで味わうことができます。
ブルゴーニュ赤白ワインセット
「ワインの王様」ともいわれる、フランス東部のブルゴーニュ地方で作られたワインを、赤白セットにしたギフトです。紅白ワインは特別感が出るため、お祝いにぴったりです。
飲み比べも楽しめるので、ワイン好きな方には、ぜひおすすめの一品です。
【レミーマルタン】レミーマルタン1738
1738年に王室からの勅許を受けたことを、その名を冠した“レミーマルタン1738”。バランスの良い芳醇なフレーバーが人気を博しています。
オークの薫りが漂うオードヴィーがブレンドされており、独特で滑らかな口あたりをお楽しみいただけます。
オンザロックやストレートでゆっくり味わい、受章の余韻に浸っていただくのにぴったりです。
叙勲・褒章のお祝いにおすすめ|食器の贈り物
後日配送で贈る場合におすすめの贈り物は、食器の贈り物です。
お相手の好みに合わせたお品物を選びましょう。使っていただくたびに、受章の喜びが蘇るのも魅力の一つです。
【ノリタケ】ペアカップ&ソーサー
性別や世代を超えて長く愛されている『ノリタケ』のペアカップ&ソーサーです。白磁と爽やかなターコイズの対比が美しい一品です。
ペアなので、ご夫婦でお住まいの方にぴったりな贈り物です。
【マイセン】波の戯れ ホワイト サラダディッシュ
ドイツの名窯『マイセン』の伝統と品質を形にした、プレートです。さざ波のようなレリーフがモダンなフォルムに施された優美なデザインは、飾るだけでも心が奪われます。
シンプルで飽きのこないデザインなので、どんな方にも喜ばれるでしょう。また、ホワイトのプレートは盛り付ける料理を選ばないため、様々なシーンでお使いいただけます。
憧れの『マイセン』の食器を、特別な受章の贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。
叙勲・褒章のお祝いにおすすめ|カタログギフトの贈り物
お相手が、お好みの商品を選ぶことができるカタログギフトもおすすめです。
価格設定がさまざまなので、予算に応じたカタログを選択することができます。
【セレクトギフト】クオーツコース(冊子タイプ)
三越伊勢丹がセレクトした商品を掲載した、選べるギフトカタログです。グルメだけでなく、リビング用品やファッション雑貨など幅広いジャンルからお好きな商品をお選びいただけます。
人気ブランドやメーカーのギフトが揃っているので、きっとお好みの一品が見つかるはずです。選ぶ過程を楽しめるのも、魅力のひとつでしょう。
相手の好みが不明な場合や、何を贈ったら良いかわからなくなってしまった時にも役立つギフトです。
叙勲・褒章は栄誉ある勲章|心からのお祝いの気持ちを込めた贈り物を
社会的に大変名誉のある叙勲や褒章の受章は、ぜひ心からのお祝いをしたいもの。受章の知らせを聞いたら、すぐにお祝いの気持ちを伝えることが大切です。
贈り物をする際は、マナーに寄り添ったタイミングとシチュエーションで、記念になる物を贈りたいですね。