永年勤続は、長年企業に貢献してくれている社員に、感謝を伝えるチャンス。永年勤続表彰とともに、カタログギフトを贈ってみませんか。この記事では、永年勤続のお祝いにカタログギフトを贈る際のマナー、相場、おすすめのカタログギフトをご紹介いたします。
目次
本当に喜ばれる永年勤続の記念品は?

永年勤続表彰は、長く企業に勤めた社員に、これまでの働きへの感謝や、これからの期待などを伝える制度で、多くの企業で賞状と、副賞として記念品が贈られています。
今までは記念品と言えば社名と、氏名が刻印されたトロフィーや置き時計が多かったのですが、最近ではカタログギフトなどの自由度の高いものが人気になっています。
カタログギフトなら、もらった社員が様々ジャンルから好きなアイテムを選べます。そのため、失敗が少なく、喜ばれやすいのが選ばれる理由。
社員に本当に喜ばれる永年勤続の記念品を贈りたいなら、カタログギフトがおすすめ。選択肢を増やすためにも、様々なジャンルや種類、内容のあるカタログギフトを選ぶのがポイントです。
この記事では、永年勤続を贈る際のマナーや相場、おすすめのカタログギフトをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
永年勤続のお祝いにカタログギフトを贈る際のマナー

永年勤続のお祝いは、社員への労いや期待などの気持ちを伝えるためにも、マナーを守ることが大切です。のしの掛け方や相場を押さえて、マナーを守った上でお祝いを贈りましょう。
永年勤続ののし掛け方
永年勤続の記念品には、のし紙を掛けるのが一般的です。のしの水引きには、「何度繰り返しても良い」という意味合いがある「もろわな結び」を選びます。
のし紙の表書きには、「勤続〇年記念」「祝勤続〇年」「御祝」などと書くのがベターです。
永年勤続の記念品の相場
永年勤続の記念品の相場は、勤続年数に応じて決めるのが一般的です。勤続年数が長くなるほど高額になっていきます。
産労総合研究所の「永年勤続表彰に関する調査」によると、記念品の平均価格は以下の通りです。
勤続年数 | 平均賞品価格 |
5年 | 15,917円 |
10年 | 36,068円 |
15年 | 37,466円 |
20年 | 74,917円 |
25年 | 71,300円 |
30年 | 131,767円 |
35年 | 84,545円 |
40年 | 111,389円 |
(参照:産労総合研究所「永年勤続表彰に関する調査」)
こちらの金額はあくまで目安になりますが、永年勤続の記念品を選ぶ際の金額設定の参考にしてみてください。
また、記念品と同時に、賞与や休暇を贈る場合は、記念品の価格を下げて、バランスを取ると良いでしょう。
百貨店のカタログギフトが永年勤続記念品に選ばれる理由は?

カタログギフトには様々な種類のものがありますが、永年勤続の記念品として贈るなら、百貨店のカタログギフトがおすすめです。
百貨店というブランドイメージはもちろん、品揃えが豊富なのも特徴。ハイクオリティなアイテムが数多く揃っているので、幅広い年代や好みに合ったアイテムを選んでもらえます。
百貨店ならではのこだわりやノウハウを生かした、厳選されたアイテムが掲載されているので、選ぶ時間も楽しんでもらえるでしょう。
永年勤続の記念品|人気カタログギフトランキング
こちらでは、永年勤続の記念品に選ばれる人気のカタログギフトランキングTOP3をご紹介します。人気のジャンルを把握して、カタログギフトを選ぶ際の参考にしてください。
第1位:グルメのカタログギフト
高級なグルメはお祝いのプレゼントにぴったりです。名店のシェフが監修したものや、有名なホテルで提供されるもの、百貨店でしか取り扱いのないお菓子など、特別なグルメが選べるのが魅力です。
メニューも幅広く、ブランドの肉や、フグ・カニといった高級海鮮物、現地直送のブランドの果実など、厳選されたグルメが豊富に掲載されています。普段なかなか食べられないような、こだわりの一品を味わってもらえます。
また、家族と一緒に楽しんでもらえるのも、喜ばれる理由のひとつです。
第2位:雑貨&グルメのカタログギフト
雑貨とグルメの両方から選べるカタログギフトは、相手の好みがわからないときにおすすめです。
雑貨やインテリア小物、家電、グルメなど、幅広いジャンルのアイテムが豊富に掲載されているため、贈った相手の好みに合ったものが見つかるはず。
自宅で快適に過ごせるアイテムや、自分では買わないけど、あると便利なアイテムなどから、欲しいものを選んでもらえます。
第3位:高級なカタログギフト
勤続年数が30年以上にもなると、10万円以上の記念品を贈ることもあるでしょう。そんなときには、高級なカタログギフトがおすすめです。
高級なカタログギフトに掲載されているアイテムは、有名ブランドのアイテムやこだわりの名品など、魅力的なアイテムが揃っています。食事や旅行などの体験を贈ることもできます。
一生使える質の高いアイテムや、温泉やホテルの宿泊券などを贈ることができるので、長年勤めてくれている社員にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。
特別な味わいを楽しんでもらえる「グルメのカタログギフト」

まず紹介するのは、グルメに特化したカタログギフトです。
グルメのカタログギフトでは、産地にこだわったものや、有名なレストランや料亭が監修したものなど、厳選されたグルメが掲載されています。
選りすぐりの特別な味わいのグルメを楽しんでもらえます。
ギフト オブ グルメ[三越伊勢丹 味覚百景]煌コース(冊子タイプ)
こちらは、約180品から1品を選べるグルメのカタログギフトです。旬の食材を使ったグルメや、全国各地の名品、有名料亭が監修した品々まで、豊富なラインナップが掲載されています。
三越伊勢丹のオリジナルのカタログギフトで、百貨店ならではのネットワークを生かして、担当者が厳選しています。冷凍・冷蔵商品は、受け取る方が受取日を指定できるのも嬉しいポイントです。
さらに冊子タイプのほかにも、専用Webサイトにアクセスして、いつかでもどこからでも手軽に申し込みができるデジタルタイプのカタログもあります。相手の年齢や環境などに合わせて選ぶことができます。
【日本のおいしい食べ物】日本のおいしい食べ物 <茜(あかね)>
こちらは、約65点から好きなグルメを選べるカタログギフトです。全国各地の郷土料理や、選りすぐりのおいしい食材などを紹介しているので、読み物としても楽しめます。
伝統的な味わいだけでなく、海外から伝来した味を日本風にアレンジして定着した料理など、こだわりのラインナップの数々。
さらに、使いやすくかつ機能的な調理道具なども集めて掲載しています。
【美味百撰】銀杏・いちょうコース
こちらは、生産地と生産者が見える安心のグルメを100点集めたカタログギフトです。ひと味違う、こだわりの国産グルメがラインナップされています。
本物の味わいはもちろんのこと、食材の安心と安全にも徹底的にこだわっているので、食通の方もきっと満足できるはず。
地域ブランドの品や、農産物・畜産物、海産物のほかにも、カタログギフトで人気の定番スイーツや惣菜、お酒、生鮮など、豊富なジャンルのグルメが掲載されています。
様々なジャンルから選んでもらえる「雑貨&グルメのカタログギフト」

次にご紹介するのは、雑貨やグルメ、インテリア小物など幅広いジャンルのアイテムが掲載されたカタログギフトです。
掲載商品も多く、様々なジャンルからお選びいただくことができます。
【リンベル プラスグルメ】ネプチューン&トリトンコース
長年にわたり会社を支えてきた方への感謝の気持ちを、上質なカタログギフトでお届けします。“ネプチューン&トリトンコース”は、全国各地から選び抜かれたグルメを一冊に集めた贈り物。
肉や魚介、野菜、スイーツまで多彩に掲載されており、贈られた方がご自身の好みに合わせて選ぶ楽しさを味わえます。
日頃の労をねぎらう節目の機会に、心から「ありがとう」を伝える一品としてふさわしい存在。食を通じて豊かな時間を過ごしていただけるよう、贈る側の心配りが伝わるカタログです。
【セレクトギフト】クオーツコース(カードタイプ)
こちらは、グルメ約100品を含む、約410品から選べる総合カタログギフトです。
ファッションアイテム、食器・キッチン雑貨、リビング雑貨、グルメ、食事券など、幅広いジャンルからお好きなものを1品お選びいただけます。
雑誌のようにページをめくりながら選べる冊子タイプと、専用Webサイトにアクセスして、いつでもどこからでも手軽に申し込みができるデジタルタイプがあります。お好きなタイプを選んで、贈ることができます。
【VENT OUEST】VENT OUEST(ヴァンウェスト) e-order choice<ROUGE(ルージュ)-C>
洗練されたパッケージと薄型カード式のスタイルが特長で、スーツのポケットにもスマートに収まります。
全国の食、雑貨、体験など幅広いジャンルから、贈られた方が自由に2点を選べる楽しさがあります。専用のウェブサイトに24時間いつでもアクセスして手軽に申し込めるのも魅力。
日常にちょっとした彩りを添える選択の時間こそ、贈り手の思いが伝わる瞬間です。大切な節目に寄り添う、スマートで心遣いのある贈り物です。
長年の貢献への感謝と労いを込めて贈る「高級なカタログギフト」

勤続年数が長くなれば、高額な記念品を贈ることになります。長年、企業に貢献してくれた社員へ感謝と労いを込めて贈る高級なカタログギフトを厳選しました。
【セレクトギフト】プラチナコース
こちらは、日本各地の温泉やホテルの宿泊券、レストランのお食事券などの体験ギフトを選べるカタログギフトです。
『湯布院 玉の湯』や、『赤倉観光ホテル』、『ザ・キャピトルホテル 東急』、『宮ノ下 富士屋ホテル』などのペア宿泊券などがラインナップ。
ほかには、バックやアクセサリーなどのファッションアイテム、食器などが掲載されています。
【百花一選】篠懸・すずかけコース
こちらは、雑貨とグルメ、体験型を一冊にまとめたカタログギフトです。文字も写真も大きめで見やすく、雑貨約360点、グルメ約120点もの品揃えが魅力です。
日帰り温泉やエステ、陶芸体験などの体験ギフトも充実しているので、幅広い年代の方に喜んでもらえるはずです。
【セレクトギフト】ダイヤモンドコース(冊子タイプ)
こちらは、グルメ約60品を含む、約260品から1品選べるカタログギフトです。雑貨から食品まで多彩なアイテムが掲載されているので、より好みに合う記念品を贈ることができるでしょう。
冊子タイプと、デジタルタイプのお好きなタイプを選んで、贈ることができます。
永年勤続祝いに贈るカタログギフトで感謝の気持ちを伝えよう

永年勤続のお祝いは、長年勤めてくれた社員へ労いと感謝の気持ちを込めて贈るもの。ひとつの区切りとなるので、社員にとっても達成感があります。社員のモチベーションアップにつなげるためにも、喜んでもらえるアイテムを贈るのが大切です。
カタログギフトなら、好きなアイテムを選べるので、もらった社員が本当に使えるアイテムを選んでもらえます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。