バレンタインにチョコを贈って感謝の気持ちを伝えよう|従業員に贈るギフトの選び方も紹介

バレンタインにチョコを贈って感謝の気持ちを伝えよう|従業員に贈るギフトの選び方も紹介

最近はバレンタインに、感謝を伝えたい相手にチョコレートを贈る方も増えているようです。福利厚生費の新しい使いみちとして、今年のバレンタインは従業員の皆さまにチョコレートを贈ってみてはいかがでしょうか。この記事では、福利厚生で贈るチョコレートギフトの選び方と、おすすめのギフトをご紹介いたします。

バレンタインには福利厚生費で従業員にチョコレートギフトを

バレンタインには福利厚生費で従業員にチョコレートギフトを

バレンタインといえば、日本では女性が男性にチョコレートを贈るイベントとして古くから普及していました。最近では、福利厚生の一環として、バレンタインに従業員全員にギフトを贈る企業も増えてきています。

会社から福利厚生費でチョコレートギフトを贈ることで、従業員の皆さまに感謝と労いの気持ちを伝えられます。

従業員の皆さまは会社から大切にされていることを感じることができ、働くことへのモチベーション向上につながるでしょう。

今年のバレンタインは、従業員に感謝の気持ちを込めて、チョコレートギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

従業員に贈るバレンタインのチョコレートギフトの選び方

従業員に贈るバレンタインのチョコレートギフトの選び方
福利厚生費でバレンタインのチョコレートギフトを贈る際は、いくつか注意すべきポイントがあります。

高額になりすぎないようにする

福利厚生費で贈るチョコレートギフトは、3,000円~5,000円程度の予算にするのが一般的です。あまりにも高額になると、経費と認められなくなるおそれがあるため、高くても10,000円以内に抑えると良いでしょう。

また後ほど詳しくご紹介しますが、福利厚生費を使用する場合は、全従業員に同様のサービスを提供することが条件となっています。

何かギフトを提供する場合、一つずつが高額になると費用が大きくなるため、今後も福利厚生費を使ってギフトを贈るのであれば、予め大まかな予算を決めておくのがおすすめです。

全従業員分同じものを選ぶ

前述のとおり、福利厚生費として認められるためには、全従業員が公平である必要があります。そのため、全従業員に同じ商品を贈りましょう。

全従業員に贈るギフトは、幅広い世代に喜ばれるものがおすすめです。

日持ちするものを選ぶ

チョコレートは、日持ちするものが多いですが、あまり賞味期限に余裕がないものもあります。

食べたい時に美味しく食べてもらうためにも、賞味期限が長めのものを選ぶと良いでしょう。

食べやすいサイズのものを選ぶ

気軽に口にしていただけるよう、チョコレートのサイズは大きすぎないものを選ぶのがおすすめです。

また、できるだけ粉が散らばらないことや、手が汚れにくいことなどにも注目して選んでみてはいかがでしょうか。

バレンタインにおすすめ!三越伊勢丹法人オンラインストアでのギフト選び

バレンタインにおすすめしたい三越伊勢丹法人オンラインストアでのギフト選び
三越伊勢丹法人オンラインストアでは、オンライン上で簡単に注文から配送手続きまで行っていただけます。

大口注文にも対応しており、全従業員分だけでなく、お取引先さまへ贈る分も合わせてご購入いただく際にもご活用いただけます。

また三越伊勢丹法人オンラインストアは、法人のお客さまに便利にお使いいただけるサービスをご用意しています。

例えば、最大250件までの宛先を登録でき、ご注文の際に登録した宛名や住所をワンクリックで呼び出していただけます。送り先が多くても、ご注文ごとに宛先を入力いただく必要がないので、スムーズにご手配いただけます。

請求書・後払いにも対応しております。

職場で配るのにおすすめのチョコレートギフト3選

職場で配るのにおすすめのチョコレートギフト3選
ここでは、三越伊勢丹法人オンラインストアでご購入いただけるおすすめのチョコレートギフトを3つご紹介します。

【メリーチョコレート】東京国立博物館 限定ギフトミルフィーユ

【メリーチョコレート】東京国立博物館 限定ギフトミルフィーユ

日本にバレンタインデーを広めた立役者のひとつともいわれているブランド『メリーチョコレート』。

“東京国立博物館 限定ギフトミルフィーユ”は、サクサクのパイになめらかなクリームが挟まった食感豊かなスイーツです。

チョコレートとストロベリーの2種類入りで、飽きることなくお召し上がりいただけます。

東京国立博物館所蔵の葛飾北斎のモダンな絵画が描かれた、おしゃれな缶も人気の一品です。

【ロイスダール】ル・ショコラ・クラシック

【ロイスダール】ル・ショコラ・クラシック

伝統的な味を受け継いで、美味しいお菓子を作り続ける1972年創業の洋菓子店『ロイスダール』。

“ル・ショコラ・クラシック”は、生地にヨーロッパ産の上質なチョコレートを練り込んで焼き上げたチョコレートケーキです。スティックタイプなので、持ちやすく食べやすいのが◎。

そのまま召し上がるのはもちろん、少し温めてからバニラアイスと合わせるのもおすすめです。

【ピエール・エルメ・パリ】ラング ド シャ 18枚詰合せ

【ピエール・エルメ・パリ】ラング ド シャ 18枚詰合せ

ピエール・エルメ氏が手がける創造性にあふれた焼き菓子です。

ブランドを代表する「イスハパン」のほか、ミルクチョコレート・ビターチョコレートの3種類が入っています。

美しいパッケージの個包装で、気持ちを込めて贈りるギフトにふさわしい装いです。

今年のバレンタインは福利厚生費で従業員に感謝のチョコを

今年のバレンタインは福利厚生費で従業員に感謝のチョコを
バレンタインに福利厚生費を使って従業員の皆さまにチョコレートを贈ることで、日頃の感謝を伝えられます。そして、ギフトを贈ることで、従業員の皆さまのモチベーションアップの一助にもなるのではないでしょうか。

三越伊勢丹法人オンラインストアでは、今回ご紹介したアイテム以外にも、バレンタインにぴったりなアイテムを数多く取り扱っております。