お取引先さまへ年始の挨拶回りにおすすめの手土産と訪問時のビジネスマナー

取引先へ年始の挨拶回りにおすすめの手土産と訪問時のマナー

新年の挨拶回りは、「お取引先さまと良好な関係を築きたい」という意思表示でもあります。心のこもった贈り物を持参すれば、お相手に喜ばれるだけでなく自社を印象付けるチャンスにもなるかもしれません。この記事では、年始の挨拶回りにおすすめの手土産や挨拶回りのマナーをご紹介いたします。

お取引先さまへの年始のご挨拶には心のこもった手土産を

取引先への年始のご挨拶には心のこもった手土産を

お取引先さまへの挨拶回りには、手土産を持参することが一般的です。特に一年の始まりの挨拶は、「今年も良い関係を築いていきたい」という気持ちを伝える重要な機会でもあります。

心のこもった手土産を添えることで、日頃の感謝を伝えるとともに今後のビジネスをより円滑に進める手助けとなるかもしれません。

年始の挨拶回りに喜ばれるギフト7選

年始の挨拶回りの手土産は、菓子折りなどの食品や飲料がおすすめです。手帳・カレンダーなどのノベルティは便利ですが、数が余ると廃棄せざるを得ないことも。

菓子折りや飲み物であれば余ることも少なく、お相手に負担をかけません。年末年始は特に贈答が多いシーズンのため、かさばらず日持ちする商品が喜ばれるでしょう。

ここからは、年始の挨拶回りの手土産におすすめの食品・飲料のギフトを7種類紹介します。

休憩時間にも気軽に食べていただけるお菓子

休憩時にすぐ食べられるお菓子

菓子折りは手土産の定番品で、幅広く喜ばれる贈り物です。個包装の商品なら休憩中に手を汚さず食べることができ、取り分けも簡単にできます。オフィスにいるスタッフ全員に行き渡るよう、事前にお取引先さまの部署の従業員数を確認しておきましょう。

菓子折りを手土産として贈る場合は、焼き菓子など賞味期限の長いものがおすすめです。賞味期限の早いものを贈る場合は、「皆様でお早めにお召し上がりください」と一言添えると良いでしょう。

【下鴨茶寮】料亭の黄味しぐれ ひびき

【下鴨茶寮】
卵黄入りの生地に入った細かいひびを、冬の時雨のあとに雲間から光が差し込む様子に見立てた伝統の和菓子です。ほろほろと口の中でとろける生地の中には、抹茶餡とくるみが包まれています。控えめで繊細な甘さがクセになるお菓子です。

和菓子が好きな人はもちろん、特別感・話題性のあるものが好きな人にもおすすめ。どんな飲み物にも相性が良く、いつもの休憩時間をさらにリラックスしたものにしてくれるでしょう。

【ヨックモック】シガール

【ヨックモック】シガール
1969年の販売開始以来、愛され続けるロングセラー商品です。バターをふんだんに使用した薄い生地を二重三重に巻いて焼き上げており、独特の軽い食感が特徴です。サクサクとした歯触りと口どけ、濃厚なバターの香りは紅茶やコーヒーとの相性も抜群

知名度も高く幅広い年齢層から人気の焼き菓子で、外さない手土産と言えるでしょう。内容量も多いため、人数の多い職場への手土産にもおすすめです。

【アンテノール】エスプリ・アンテノール

【アンテノール】エスプリ・アンテノール
神戸の洋菓子店『アンテノール』の焼き菓子が楽しめるアソートセット。『アンテノール』の職人は数々の製菓コンテストで受賞歴があり、その技術力は折り紙付きです。濃厚でいて飽きの来ない味わいは多くの人に喜ばれることでしょう。

また、『アンテノール』の菓子折りは数量や価格帯もさまざまで、予算・人数に合わせたギフト選びができることもポイントです。焼き菓子の種類も多く、どれを食べるか選ぶ楽しみも味わえます。

来客に、休憩に。あると嬉しいお茶・コーヒー類

来客に、休憩に。あると嬉しいお茶・コーヒー類

お茶やコーヒーなどの飲料も、幅広い層に人気のギフトです。常温で長い間保存できるため、冷蔵庫に入れる必要もありません。スティックコーヒーやティーバッグは個包装のものも多く、オフィス内で取り分けやすいメリットもあります。

また、クオリティの高いものは来客用としても重宝するでしょう。

飲料を贈る場合は、事前に相手の好みを調べておくことも大切です。コーヒー派か紅茶派か、など、普段からさりげなく情報収集しておくと良いでしょう。

【伊藤園】銘茶献上

【伊藤園】銘茶献上
茶葉の栽培法や産地・製法・品質管理に至るまでこだわって仕上げられた、特別な日本茶のセットです。

パッケージに友禅和紙を使用した特別感のある包装もポイントです。

【古賀茶業】福岡八女玉露・煎茶詰合せ

【古賀茶業】福岡八女玉露・煎茶詰合せ
福岡県の老舗お茶メーカー『古賀茶業』の日本茶です。創業から80年以上、お茶の高級銘柄として知られる八女茶を専門に取り扱っています。過去には農林水産大臣賞を受賞したこともある、確かな品質のお茶です。

爽やかですっきりした渋みを持つ煎茶と、甘味の強い玉露のセット。お茶の味を最大限に引き出すため、土づくりから丁寧に育てた茶葉を使用しています。豊かな香りと深い味わいはリピーターも多く、普段使いはもちろん来客用としても重宝することでしょう。

【フォートナム&メイソン】ティーバッグ・焼菓子詰合せ

【フォートナム&メイソン】ティーバッグ・焼菓子詰合せ

英国王室御用達『フォートナム&メイソン』の紅茶と、2種類の焼き菓子が楽しめるセットです。

上質な美味を追求し続けた茶葉を1つずつ包装しているので、いつでも香り高い味わいを楽しめます。

お茶請けのお菓子がセットになっているので、急な来客時にも重宝します

【スターバックス】プレミアムミックスギフト

【スターバックス】プレミアムミックス
『スターバックス』の“プレミアムミックス”は、お店の味をスティックタイプで手軽に味わえるコーヒーギフトです。なめらかでクリーミーな「カフェラテ」、甘く香ばしい「キャラメルラテ」、厳選した抹茶を使用した「抹茶ラテ」、とろけるチョコレート風味の「カフェモカ」の4種がセットになっています。

コーヒー好きはもちろん、ちょっと甘めのドリンクが好きな方にもぴったり。1パックずつ個包装なので、使い勝手が良いのも特徴です。

年始の挨拶回りまでに確認したい訪問マナー

年始の挨拶回りまでに確認したい訪問マナー

年末年始など、節目の時期に行う挨拶回りは相手の印象に残りやすいものです。些細なことにも十分に配慮しつつ、丁寧な仕草・言葉遣いを心がけましょう。年始は忙しい時期でもあるため、あまり長居しすぎないことも大切です。

年始の挨拶回り|タイミング

年始の挨拶回りは、その年の営業開始日から2日~3日以内に訪問するのが一般的です。1月7日までに済ませるのが理想的ですが、遅くとも1月15日までには済ませましょう。

ただし、その期間に相手のスケジュールが空いていない場合は先方の都合を優先させます。

仕事始めの直後は、多くの企業が多忙になる時期です。そのため、短時間の挨拶であってもアポイントをとっておくことをおすすめします

ただし、会社同士の関係性によってはアポイント不要のことも。アポ取りの前に、事前に上司や前任者に確認しておくと良いでしょう。先方の予定をうかがうときは忙しい年末シーズンを避け、訪問の2週間〜3週間前には連絡しておきます。

訪問する時間帯は、午後1時〜3時頃までが一般的です。始業時間・業務終了時間に近い時間帯は相手も多忙なため、できるだけ訪問を避けましょう。

新年の挨拶回りに持っていく手土産|相場

年始の挨拶回りにギフトを贈る場合、相場は3,000円前後です。あまりに高額な贈り物を渡すと相手に気を遣わせてしまうため、相場のラインを超えないギフトを選びましょう。

特に年末年始は贈り物のやりとりが多いため、相手に気遣いをさせないことが重要です。少し高価な品物を贈ろうと考えている場合も、5,000円以内におさめると良いでしょう。

年始の挨拶回りでの手土産|のし紙や渡し方

年始の挨拶回りの手土産では、のしの表書きを「御年賀」または「御年始」とします。水引きは紅白もろわな結び(花結び)を使用し、水引きの下には会社名を入れます。

挨拶が遅くなり、松の内を過ぎてしまった場合は、表書を「寒中お見舞い」に変えます。いつまでを松の内とするかは地域差があり、関東では1月7日、関西では1月15日とされています。

のしや水引きのほか、相手に手渡すときのマナーも重要です。手土産は渡すまで床に置かず、下座側の座席に置きましょう。手渡すときは風呂敷や紙袋から出し、相手側に正面を向けて差し出します

テーブルや畳の上を滑らせず、胸の前まで持ち上げた品物を相手に直接渡すのがポイントです。「本年もよろしくお願いいたします」など、新年の挨拶を添えて渡しましょう。

年始の挨拶は、10分程度で手短に終わらせましょう。相手の負担にならないよう、日頃お世話になっていることへの感謝を丁寧に伝えたら早めに退出しましょう。

なお、担当者が不在の場合は、受付に贈り物を預かってもらいます。受付がない事務所の場合は、他の社員の方でも構いません。年始の挨拶回りで来訪したことを伝え、謹賀新年と朱書きした名刺を添えて預けましょう。

年始のご挨拶には日頃の感謝を込めて手土産を

年始のご挨拶には日頃の感謝を込めて手土産を

この記事では、年始の訪問時におすすめの手土産と挨拶回りのマナーについてご紹介しました。

年始シーズンの挨拶回りは、今後一年の印象を左右する大切な機会です。手土産を持参することで、日頃の感謝とともに相手への気遣いを伝えることができます。相手の都合にも配慮しつつ、心のこもった贈り物で1年をスタートしましょう。

取引先へのご挨拶に。菓子折りの選び方とおすすめギフト10選