陣中見舞いとは、「目標達成に向けてがんばっている人を応援したい!」という気持ちを込めて贈るものです。贈る機会が少ないため、相場やマナーについて正しく知っている方は意外に少ないかもしれません。相手に失礼のない贈りものをするために、陣中見舞いの相場やのし紙の書き方、マナー、アイテムについてご紹介します。
目次
陣中見舞いとはどんな時に贈るもの?

陣中見舞いとは、お世話になっている取引先へ訪問したり、激励の気持ちを込めて品物を贈ることを指します。
選挙、事業計画の現場やスポーツ合宿など、人が多く詰め寄る場所へ応援の意を込めて、景気づけの品物を贈ります。
“陣中”とは陣地の中という意味に加えて、戦地という意味もあります。「陣中見舞い」というのは選挙や試合に向けた合宿、受験、公演、展示会などの大きなイベントに挑むことを戦いになぞらえた言い方です。
お見舞いするべきタイミングは、本番のためにがんばっている時なので、先方が目の前の事柄に集中できるよう適切なタイミングで伺う気遣いがとても大切です。
陣中見舞いを贈る際のマナー・相場・注意点は?

陣中見舞いの品物を選ぶ際にまず重要なのは、関係者全員に行き渡る品物を選ぶことです。
また、以下の5つの点にも気を付けて準備をしましょう。
- 伺う際はアポを取る
- 訪問先で長居をしない、時間を取らせない
- 高額すぎるものは贈らない
- 生鮮食品は贈らない
- ナイフや器を使う手間がかかるものは贈らない
もし訪問して渡すことが難しい場合は、配送するのも一つの手段です。
その際は必ず前もって連絡を入れ、受け取りやすい日付や時間帯を尋ねておくようにしましょう。
激励の言葉を添えて贈ると、より気持ちが伝わるのでおすすめです。
相手を奮い立たせるようなメッセージが喜ばれるでしょう。
- やるべき事はやり尽くしました。後は平常心で頑張ろう!吉報を待っています。
- いよいよ最終戦。最後の最後まで陣営一丸となり奮闘してください。必勝をお祈りいたします。
- ご必勝を祈願し、心からお祈りいたします。
特に避けるべきNGマナー
陣中見舞いでは、相手先にとってネガティブな表現を使わないよう意識する必要があります。
「敗れる」「負ける」「逃す」等が、代表的な禁句にあたります。
相手を激励するのが陣中見舞いの目的ですので、ポジティブな表現を心掛けて激励の品を贈りましょう。
また、個人の趣味が強く反映された物や、扱いに困る置物などは選ばないようにしましょう。
相場は相手が恐縮しない10,000円までのもの
陣中見舞いは、あまり高額になりすぎない品物を選ぶと良いでしょう。5,000円から高くても10,000円までが一般的な相場になります。
相手が気軽に受け取れる品物選びを心掛け、負担をかけることのないよう金額には十分注意が必要です。あらかじめ品物の希望を確認してから贈るのも良いでしょう。
選挙活動への陣中見舞いの注意点
ここからは選挙活動への陣中見舞いを贈るにあたり、注意しなければならない点をお伝えしていきます。
選挙の場合は、先方が出馬した日から選挙運動の期間内に贈るのがマナーです。
特別な理由がない場合は、事務局開設初日に贈るのが良いでしょう。
選挙運動期間は公示、告示日を境に投票日前日の深夜12時まで、街頭演説などは投票日前日の午後8時までです。
最も短いものは町村長・町村会議議員選で5日間となり、最も長いものは参議院選挙と知事選で活動期間は17日間です。
選挙期間は選挙の種類によって異なるので事前に確認が必要です。
また、選挙の陣中見舞いでは、飲食物の提供が禁止されているので注意しましょう。
この制限は公職選挙法の改正によるもので、候補者側から有権者への提供が禁止されているだけではなく、有権者から候補者への提供も違反となります。
団体からの贈り物は寄付にあたり違反となりますので、陣中見舞いを贈る際には、必ず個人からの贈り物とすることが大切です。個人からの陣中見舞いの総額は、年間150万円以内と定められていることも覚えておきましょう。
また、先方の選挙活動へ陣中見舞いを贈る際は、あらかじめ都道府県、または市区町村の選挙管理委員会に相談しておくと安心です。
陣中見舞いののし紙と表書き
のし紙は紅白の蝶結びの水引が付いたもの(紅白もろわな結び(花結び))を選びます。
適切な表書きは、
「陣中見舞い」
「祈念必勝」
「祈御健闘」
「祈ご当選」
などです。
のし紙、包装紙のサービスは三越伊勢丹法人オンラインストアにありますので、各商品ページにてご確認ください。
研修や合宿へ|糖分の差し入れを

研修やスポーツ合宿の差し入れは、休憩中に手を汚さず簡単に口へ運べるものが好まれるでしょう。
頭や体力を使うため、お菓子やスイーツなど、糖分が補給できるような差し入れをおすすめします。
【彩果の宝石】フルーツゼリーコレクション
埼玉県のお菓子ブランド『彩果の宝石』のフルーツゼリー。国産の果実と果汁にこだわった、フルーツゼリー15種類の詰合せです。全部で75個入っているので、大人数にも対応可。
硬くなく、柔らか過ぎでもない絶妙な食感が魅力です。種類も豊富なので、飽きずに楽しんでもらえます。
【ダロワイヨ】マカロンラスク詰合せ
カラフルなマカロンの生地を二度焼きしたラスク。カラフルな6種類のラスクをたっぷり36枚詰め合わせたギフトです。
『ダロワイヨ』こだわりの材料を使用し、香り高くサクッと軽い口当たりが特徴です。華やかな見た目も魅力の商品です。
- ショコラ
- フレーズ
- キャラメル
- シトロン
- ヴァニーユ
- テヴェール(抹茶) ×各6個
【東京風月堂】ゴーフレット
軽くてサクサクの生地に濃厚なクリームが挟まった、老舗の美味しいゴーフレットです。
長年人気のゴーフレットは期待通りの味わいで、お茶請けにもぴったりです。
【内容量】
- バニラ
- ストロベリー
- チョコレート ×各24枚 計72枚
選挙やイベントへ|活力になる差し入れを

選挙やイベントは大勢で取り組む事が多いため、陣中見舞いは携わっている方全員に喜んでもらえる品を選びましょう。
数が多く、個包装されているものが適しています。
【AGF】ブレンディスティック カフェオレコレクション
7種類のスティックカフェオレがたっぷり48本入った詰め合わせセット。色々な味を楽しむことができます。
個包装なので保存しやすく、先方に気を遣わせない金額なので陣中見舞いにぴったりの品です。
- カフェオレ
‐深煎珈琲仕立て×12
‐深煎珈琲仕立て甘さひかえめ×10
‐深煎珈琲仕立てミルクたっぷり×10
- 紅茶オレ×5
- 抹茶オレ×5
- ココアオレ×6
【志ま秀】クアトロえびチーズ
モダンな海老菓子を詰め合わせたセット。
サクッと軽い食感に焼きあげた「えびせんべい」に、風味豊かなチーズクリームをはさんだ逸品です。
カラフルな見た目でパッケージにもこだわっているので、贈り物にもおすすめです。
- チェダー&パルメジャーノ×7袋
- カマンベール&ブラックペッパー×7袋
- モツァレラ&バジル×14袋
- ブルーチーズ&ハニー×14袋
素敵な陣中見舞いを選び、頑張っている方々を応援しよう

陣中見舞いは、目標達成に向けて取り組んでいる方に激励を届ける大切な贈りものです。相手の活力になる品物を、ぜひ三越伊勢丹法人オンラインストアで選んでみてください。